トラベラーズファクトリー10周年缶、10月13日より予約受付開始!
- オンラインショップ -
(2021年10月8日)

トラベラーズファクトリー10周年を記念し、恒例の記念缶セットが登場します!
トラベラーズファクトリーが中目黒に生まれて、まもなく10周年となります!
足を運んでくれた皆さま、遠くから見守ってくれた皆さま、そして、トラベラーズファクトリーの存在を心に留めてくれたすべての旅人たちに心から感謝します。
10周年を記念し、今年も恒例の周年缶セットを発売します。
10周年のテーマは十人十色。10人いれば好みも考えもみんなそれぞれ違うように、トラベラーズノートもまた使う人によって違って見えるのが大きな特徴です。
チャームやステッカーでカスタマイズするのはもちろん、革カバーもたっぷり傷がついていたり、逆にこまめに手入れをすることできれいなツヤが出ていたり、色や質感も使う人によって違います。さらに、万年筆で細かく丁寧に綴られた日々の記録や、ざっくり鉛筆で描かれたラフスケッチ、写真にチケット、切り抜きが自由に貼られたスクラップなど、ノートの使い方にも決まりはありません。その分、トラベラーズノートには使う方の性格や好みなど、パーソナリティが自然に反映されていくのです。十人十色であるように、10冊のノートもまた10の色を見せてくれます。
ということで缶には「TEN NOTEBOOKS, TEN COLORS / Every TRAVELER’S notebook is different」というメッセージをデザイン。10年の節目にぴったりのトラベラーズらしいテーマになったと思っています。
缶の中にトラベラーズファクトリーがおすすめする飲み物とおやつを組み合わせたセットしました。
「アアルトコーヒー」の庄野さんには10周年を記念し、新しくファクトリーブレンドをご用意していただきました。しっかり苦みがありながらもすっきりした飲み口で、後味にほのかに甘味を感じる深煎りのブレンドです。こちらには京都の手作りお菓子屋さん「72Kitchen」のクッキー&ビスコッティをセット。
静岡県の紅茶屋さん「teteria」のトラベラーズカモマイルミルクティーには、中目黒の人気のパン屋さん「関口ベーカリー」のクッキー&スノーボールをセットしました。
さらに10周年の感謝を込めて、今年も記念缶セットをお買い上げの方に10周年オリジナルのコットンバッグをプレゼントします。コットンバッグの中に缶セットを入れてギフトにするのもおすすめです。
また、アアルトコーヒーのファクトリーブレンド、teteriaのトラベラーズカモマイルミルク、72Kitchenと関口ベーカリーのお菓子は、10月20日よりトラベラーズファクトリー中目黒、ステーション、京都でも販売します。
今年はトラベラーズファクトリーが10周年を迎えるのとあわせて、トラベラーズノートも15周年を迎えた年でもあります。トラベラーズファクトリーやトラベラーズノートと過ごしてきた日々を思いながら、美味しい飲み物とお菓子を味わっていただけたら嬉しいです。
それでは、Have a nice trip!
ご購入はこちら(トラベラーズファクトリーオンラインショップ)>>>
※10月13日(水)11時よりオンラインショップにて予約開始予定です。
※10周年記念缶はオンラインショップのみでの発売となります。
10周年缶の発送は、10月26日(火)を予定しております。
*数量限定のため、売り切れ次第受付を終了させていただきますのでご了承ください。
*予約販売となりますので、他の商品と合わせての決済、同梱は出来ません。(送料無料)
*決済方法はクレジットカード又は銀行振込のみとなります。
*たくさんのお客様にお買い求めいただけるよう、申し訳ございませんが
個数制限を設けさせていただきます。
*缶は手作りで製作しているため、多少のギズ、塗装ムラ、かすれ等がありますことをご了承ください。
その他詳細はオンラインショップのページにてご購入前にご確認ください。

10周年のテーマは、十人十色。10人いれば好みも考えもみんなそれぞれ違うように、トラベラーズノートもまた使う人によって違って見えるのが大きな特徴です。缶には「TEN NOTEBOOKS, TEN COLORS / Every TRAVELER’S notebook is different」というメッセージをゴールドでプリントしました。
長方形の缶は、下町の工場で職人さんが手作りに近い製法で作っています。お菓子を食べ終わったら、文房具や紙モノなど道具を入れる箱としてお使いいただけます。
A:10周年記念缶セット クッキー&ビスコッティ+コーヒー

10周年記念缶セット クッキー&ビスコッティ+コーヒー 3,780円(税込)送料込み
内容:72Kitchen クッキー(しお、ジンジャー&ココア)、ビスコッティ
アアルトコーヒー ファクトリーブレンド 100g

コーヒー:aalto coffee and the rooster ファクトリーブレンド
徳島の自家焙煎コーヒーショップ「アアルトコーヒー」の庄野さんが、トラベラーズファクトリー10周年を記念して作ってくれた深煎りのブレンドです。しっかり苦みがありながらもすっきりした飲み口で、後味にほのかに甘味を感じます。ミルクと砂糖と一緒に飲んでもおいしいコーヒーです。

クッキー&ビスコッティ:72Kitchen
京都の手作りお菓子屋、72Kitchenの店主ナツさんがトラベラーズファクトリーのために作ってくれたオリジナルのセットです。定番のしおクッキーに加え、ココアパウダーの生地にドライジンジャーを包丁でひとつひとつ細かくカットして入れています。テーマの十人十色にあわせて、味わいや食感が違う3種類をセットしてくれました。
B:10周年記念缶セット クッキー&スノーボール+紅茶

10周年記念缶セット クッキー&スノーボール+紅茶 3,672円(税込)送料込み
内容:関口ベーカリー オリーブチーズこしょうクッキー、スノーボール
teteria 紅茶トラベラーズカモマイルミルク 20g

紅茶:teteria トラベラーズカモマイルミルク
静岡県で15年以上紅茶をいれ続け、お茶番頭とも呼ばれている紅茶屋「teteria」の大西進さんが、トラベラーズファクトリーのために選んでくれた、煮出しミルクティー用の茶葉です。ミルクで煮出して飲むと、リンゴのようなカモマイルの香りの濃厚なミルクティーが楽しめます。

クッキー&スノーボール:関口ベーカリー
トラベラーズファクトリーと同じ中目黒にある人気のパン屋さん「関口ベーカリー」。高品質のエキストラバージンオリーブオイルをたっぷり使ったチーズこしょうオリーブクッキーと、ホロっとした食感とたっぷり使ったアーモンドの風味が魅力のスノーボールをご用意していただきました。

お買い上げの方にもれなく10周年記念デザインのオリジナルコットンバッグをプレゼント。バッグに入れてギフトとして贈るのもおすすめです。
<周年缶の製作現場を取材させていただきました!>

熟練の職人がひとつずつ手作業で平らなブリキ板を折り曲げて箱の形を作っています。現在このような昔ながらのフラットな美しい形の手作り缶を作ることが出来る職人は日本で5人も居ない状況です。

出来上がった缶をひとつずつ丁寧に拭き、細かな汚れや油分を取り除いてから、缶をろくろに載せ、塗料を吹き付けます。吹き付け過ぎると塗料がたれ、吹き付けが足りないと色むらになるので、均等に吹き付ける必要があります。この工程も熟練の技を必要とします。50年前程に先輩職人の方がハンドメイドで造った塗装ブースを受け継いで今でも使っています。

塗装後は、窯に入れて焼き付けます。缶の色やサイズ、さらに気温によって窯に入れる位置や、温度、時間を替える必要があるそうです。いろとりどりのペンキが付いた年季の入った窯の鉄扉が、モダンアートみたいにかっこいいですね!

そして、シルク印刷機でプリントをしていきます。印刷機は最新のものですが、シルクスクリーンの版をセットし、一缶一缶手作業で印刷していく方式ですので、インクの具合や圧力の調整、印刷位置の確認には専門の技術が必要とされます。※手作業での印刷のため、印刷の状態に多少個体差は生じます。

完全に乾くまで自然乾燥させた後に、ひとつずつ丁寧に検品をして出荷されます。
取材をさせていただいた後に改めて缶を手に取ってみると、手作業ならではの味わいや温かみを感じることができます。このように昔ながらの製法でひとつずつ丁寧に手作業で作られる缶は、今では珍しくなってしまいましたが、日本のものづくりの素晴らしさを感じられる貴重なプロダクトでもあります。
ぜひ、皆様も手に取りながら、モノが生まれる現場を想像していただけたら嬉しいです。